Voice Range Onlineを公開しました
Voice Range Online は、ブラウザ上で自分の音域を簡単に測定・可視化できる無料のウェブアプリです — アプリのインストールやアカウント登録は一切不要! 🎙️ 音声録音 & ピッチ検出 クリック一つで音声を録音し、音の高さ(F0, 基本周波数)を検出します。 低い声ほどF0が低く、高い声ほどF0が高くなります。 男声と女声で、それぞれ平均的な範囲は決まっていますが、それを超えて音域が広い人も存在します。 このアプリで使用してるpYIN(probabilistic YIN) は、人の声の高さを滑らかに、そして高精度に推定するアルゴリズムです。 もともとは「YIN法」という方法を改良したもので、確率モデルを使って、より信頼できる結果を出します。 📊 音域の可視化 発声された音の最低音と最高音を記録し、あなたの「音域」をグラフィカルに表示します。 トレーニングの進捗や、自分の歌唱範囲の確認に最適です。 🔄 繰り返しトレーニング対応 何度でも録音して、自分の音域がどう変化しているかを確認できます。 ピッチ履歴は画面上に残るため、複数回の測定比較も可能です。 💻 技術スタックメモ React ユーザーインターフェースの構築に使用。 Material-UI (MUI) 見た目が美しく、操作性の高いレスポンシブUI。困ったらこれ。 Web Audio API マイクからの音声を取得する。 Librosa 音声解析にはPythonのライブラリのLibrosaを使っています。便利。 Flask 解析プログラムの実装には、Python+Flaskを使用しています。 プログラムはRender.comにデプロイしています。 無料プランなので、長い音声データを送ると落ちちゃうのそのうち何とかしたいね。